忍者ブログ

オール電化 電気代

はんすげおろぐの日記なのです。

[PR]


お探しの情報は見つかりましたか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オール電化 電気代


お探しの情報は見つかりましたか?

12月になり、ぐっと寒くなってきた。
いよいよ冬本番。
おでんにキムチ鍋、ちゃんこ鍋・・・・・・等、この時期大活動するのが土鍋である。
オール電化にはとっても関心があるけれど、IHクッキングヒーターじゃ土鍋は使用出きないものねぇ・・・・・・。
そこがネックになってオール電化を躊躇してしまうのはもったいない!!

エコキュート本体の価格は、おおよそ45から80万円くらいのである。
家族人数に拠って、大きさと価格が変わる。
工事費は10から15万円と考慮すると、55から95万円で導入出きる。
(工事費にはエコキュート設置工事費、電気工事費、生起廃材処分費を包括する)
エコキュートは価格が高めであるが、ランニングコストが制御される為、長く使用しているうちに元が取れる事に成る。

フロンはオゾン層を破壊する物質として超有名であるが、二酸化炭素はオゾン層の破壊係数はゼロ。
二酸化炭素と聴くと、地球温暖化問題が気に成るが、フロンは二酸化炭素に比べ1500倍以上も地球温暖化力があるのである。
冷媒を二酸化炭素にしている、と云う点が、地球に優しい理由その2である。

以上の理由で国から補助金をいただけるのである。

フロンは、オゾン層を破壊してしまうガス。
そして二酸化炭素の1500倍以上も地球温暖化に対する影響をもっているガスであるためである。

電気の力だけではなく、空気を圧縮して高熱を生起させるのでエコノミー=経済的。
かつフロンではなく二酸化炭素を冷媒としているのでエコロジー=地球に優しい。

エコキュートのエコには二つの意味が含有されているのである。



PR
このブログはSEOに強い無料ブログテンプレート で作られています。
Copyright © はんすげおろぐの日記 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

忍者ブログ[PR]